2018年5月31日木曜日

プンスカ

雨は未明に上がったようで道路が乾いていた

101で出掛けたのだが写真は撮れなかった

理由はいつもの釣り場でバイクを拭いてると

同年代の釣り師が興味津々近寄って挨拶した

新しいバイク?って聞いてきたと思ってたら

いきなり勝手にバイクに跨がりやがりまして

スタンド上でスタンディングして喜々としてまして

赤の他人のバイクに断りも無くできるのは大陸人かと

ぶん殴ってやるぅと心の中で叫んでいましたわ

そんなことで傷害罪になっては世間の笑いもの

人様にはたかがバイクされどバイクなんだよさ

いい歳こいてご都合主義の言い訳にしか聞こえんし(アメフト経験者)

おおきなおかげさまで写真を撮る余裕が無くなっちまった

なので昨日の夜明け
すっかり涼しくなってしまって

雨が降り出してきそうなので小整備
スポークスクリューの錆落とし

ブレーキダストで苦労したリヤ

掃除ができないのでヘッドガードを外した

街乗りには必要の無いダブルヘッドガード
慣れて林道ツーリングへ出掛けるまで

しばらくは磨いてしまっておこうかと



2018年5月29日火曜日

薄曇り

どんよりしているおかげで涼しいです

パワモのおかげで楽しい百式の朝駆け
そろそろ返却しなくちゃ5諭吉どうする

本日の小整備は純正トップケースの装着

オクで落としたのですがほぼ新品未使用
純正なのでポン付け錆々のGIVIベースとおさらばだ

ワンキー化するのでカギ無しオッケーで落札したが

簡単に脱着できてしまうので早々にワンキー化した
シリンダー抜いてコマを差し替えてみる

付いてたコマのやりくりだけで無事完成
新品のリアパッドのカスがすごいことに

フロントリア連動の制御も考えもんだな


無難に施錠解錠できるようになりまして
安心は心の余裕を与えてくれるかなと

お金と時間が節約できたと気分上々で

天気も良いのでディラへタイヤ相談に

タイヤ専門店と変わらぬ値段にグラリ

グラグラ来ておりまする

ラリーかワイルドかトレイルか

迷っているときが一番たのしい


2018年5月28日月曜日

暑さ一段落

西から前線が近づいて梅雨入りも近い

重量車の101の整備と慣熟で疲労困憊
参号が軽いバイクに感じられた

今日の整備は軽い物にしておこう
エンジンのアンダーガードを止めているトルクスネジ

SUSで少し舐めていたのが気になったので交換だ

破断が怖い場所だけどアルミが逃げてくれるのか
トルクスの皿ネジって特殊なのかね

ホムセンでは見つけられなかったし

ホムセンの隣の二輪館で見つけたが

やっぱりSUSしか売ってなかったわ


2018年5月27日日曜日

梅雨入り前に

SSTRは黄砂の影響か黄色い夜明けでした

SSTRこいつでいつか参加したいものです
清掃整備も出掛けられる許容範囲に仕上がり

走り込まなければバイクに慣れることはない
風も無く暑いくらい1ヶ月先のお天気

慣熟走行がてらの三崎巡りに出掛けた

高速でのタイヤのビート音も許容範囲
前後連動ブレーキやら電子制御が多くて

まだバイクの挙動に身体がついてこない

完璧に近い防風性能が速度感を鈍らせる

はじめて大型バイクに乗った時のように

バイクとの一体感に違和感がありありで

緊張を喉の乾きで感じながらも

スタンディングで風を感じれば

それでもバイクは気持ちがいい
緊張してバイクを降りると座り込んでしまう

血糖値を上げるためにソフトクリームで休憩

行きと帰りでは肩のチカラの入り方も変わり

もうちょっと走りたい気持ちにさせてくれる
月末の週末バイクの数も多い先週は寒かった

数えるほどだったバイクも群れて走っている

慣れるまでには時間が掛かるが時間はあるさ

道は続くゆっくり走ってもそのうち着くのさ

やっぱり重かった久々に足が吊ってしまった


2018年5月26日土曜日

慣熟走行3日目4日目5日目

水曜は雨が残って乗れませんでした

センスタの上げ下げには慣れてきた
モノキーベースとアンダーガードを外して

サイドカバーの位置をチョイ上げ調整した
泥で錆びたエキパイもすこし磨いた

4日目だいぶ綺麗になってきた

緩み止めでバラすの苦労したT30も掃除して
ストップランプ端子を外してまとめた

リヤショック清掃のため二度目の分解
マッドスリングのおかげで汚れは少なかった

5日目外したアンダーガードを磨いて装着
岩に乗り上げただろう歪みも修整して

しつこい泥汚れが再び付かないように

ヤスリで面取りして磨き甲斐があるよ
不足の13mmナットも手持ちで補充 した

触媒付近の錆も許容範囲まで落とせました
錆や泥汚れはほぼ除去できました

ハンドル幅を遙かに超えてしまうパニア

パニアをワイドモードにする事はあるのだろうか

タイヤ何にしようかな?

候補はアナーキーワイルドだけど








2018年5月22日火曜日

慣熟走行一日目

今朝も良いお天気だ

新調した麻ジャケットで調度いい
早朝はまだ寝ぼけているからサイドスタンド

センターアスクルフレームガード取ってみよ
GIVIのモノキーベースも取ってみよ

ライトはHIDに換装済でした明るいね
HPビレットレバーとカーボンエンジンカバー

もったいないからメガモトへ換装してみようか
タイヤもFはあるけどR換えたいなぁ

前後左右上下からじっくり確認していると
あぁあ見つけちゃったよ

 オイル交換の時に締め忘れたんだろうなぁ
右は脱落して左もユルユル締め忘れ

メーカー認定中古でもディーラーのメカ次第

やっぱMオートも日本のバイク屋さんなのだ

これだから分解組立再確認は欠かせないのぅ
メインスタンド建てられるようになりました

昨日より今日は進歩しています

降ろすのまだまだけっこう怖い


2018年5月21日月曜日

本日納車

風も無く熱くも無く平年並みのお天気

今朝は壱号で出掛けた時デジカメの液晶が死んで写真無し

デジカメは無事復活したけれどついに買い替えかぁと

悩んだあげく設定が勝手に変わっていただけとひと安心


久々に地下鉄に乗って出向いたMオートグループの

外車ディーラーが並ぶ通りに新しくできたドリーム店

のウインドーに飾られるNR750は700諭吉である
神奈川の東西を二分するオートバイ屋さんだ

新車同然のCB750Fは300諭吉を超え
後のVFRもRCなんとかで300諭吉

昔のバイクの方が高価になったものである


絶好の納車日よりなお天気今日を逃さないで良かった


メガモトの時もRSの時も必要ない車両説明もあったが

大きさと重さに心構えができるまでに2時間近く掛かる

久しぶりのブロックタイヤのビート音と頼りないグリップ感

参号より更にアップライトな乗車姿勢に戸惑いを感じながら

足つきはいくらかいいのは柔らかいサスペンションのおかげ

車幅は変わらないはずだが車格に圧倒されてすり抜けできず

なんだか初めてバイクを買ったときの緊張感を思いだしたわ

無事家に到着してはじめてのメインスタンド掛けも緊張した
できるところからストリップしてみたりして

緊張して疲れて自信が無い今日はここまでだ
グラッときて支えきれるかわからない

慣れるまでメインスタンドは控えよう


2018年5月20日日曜日

パワーモジュール三日目

今朝はとっても冷たい北東風

連休前に逆戻りした乾いた空
参号はオービトロンエアバルブだけで充分か

少し寒いバイク最高なお天気百式で三崎巡り

富士山も対岸の鋸山もクッキリ観えています
パワーモジュールと言えば高速道路で四速のまま

巡航も加速も減速も自由自在にできるスムーズさ

性能というか性格がよくなったようなエンジンに

はてさて原資は何処から調達しようか御思案中である


2018年5月19日土曜日

パワーモジュール二日目

天気予報は雨だったけれど

晴れているうちにひと走り
サスペンションの動きが良くなったような

エンジンが暖まるのが早くなったような

何にしろ乗りやすくなってきたような
ゲレシュポをお迎えする準備できた

外したパニアやらの収納スペースと

梅雨に入っても整備できるように

カーポートにスペース確保する


2018年5月18日金曜日

パワーモジュール初日

湿った南風のおかげで蒸し暑い夜明け

昨日付けたパワーモジュールの熟成に

いっぱい走るか日数を重ねて変化するもの

付けた途端に変化するものではないらしい

気のせいかアイドリングが下がったような
シフトダウンするコーナーが行きと帰りで変わった

帰りにはシフトダウンしなくても済むようになった

エンジンが静かになった分ミラーのビビリが目立つ

ゴム系クリアボンドを隙間に詰め込んだら温和しく

次に乗るのが楽しみになった


2018年5月17日木曜日

パワーモジュールインストール

今朝はとても風の強い朝でした

昨日のうちに装着したチタンエアバルブ
イグニッションにフェアライトコアを装着

ほんの10kmの朝駆けだがいつもより静か

いつもよりトルクフルになったのを感じる

オイルを換えたばかりの調子良さなぜだか

バックトルクのエンブレの効きが滑らかだ


パワーモジュールをマイナス端子に挟んで
シート下の小物入れに納めた

外観はまったく変わらないが

総合的に体感どれだけ変わるか楽しみ

疲れない楽しいバイクに変わるのなら

買いだがクワッドって5諭吉するのね




2018年5月16日水曜日

今だから空冷ボクサー

昨日の夜明け
 今朝の夜明け
涼しくてくしゃみ連発なのに昼間は真夏日

強い日射し下永谷のランドマスタージャパンさんへ
ワックスを買いに行ってBMWのムック本を頂いた

外車の雑誌は高くて手が出なかったので助かります

百式用に特殊フェライトコア&エアバルブ×2購入
評価用パワーモジュールをお借りしてしまった

取りあえずエアバルブから交換して試してみる